昔、昔その昔。
私がまだ高校生だった頃。
カトリック系の女子高だったので
校長先生はシスターでした。
いつの時代、どこの学校でも朝礼での
校長先生のおハナシは大概、退屈なもの。
(でもない、というトコもあると思いますが)
けれど、今でも忘れられないお話が一度だけありました。
(スミマセン!シスター!)
いつものように始まった朝礼で・・
「皆さんの中には『人に迷惑をかけない』ということを
美徳のように思っていらっしゃる方はいませんか?」
よく通る凛とした声が体育館に響きわたりました。
「ん?」生徒の大方はそんな反応だったと思います。
「『私は人に迷惑をかけない人になりたい』だなんて、とんでもないことです!」
校長先生の声は叱責するかのように強く・・
「それは『人に迷惑をかけられたくない』という想いの裏返しに他なりません。
この中で生まれて来てから一度も人に迷惑をかけたことが無い人がいるでしょうか?」
ジンとしました。
「人は人に迷惑をかけ、かけられ生きていくものなんです。」
そう、静かに先生のお話は終わり・・
(お母さん、あたしいい学校入ったよ。ありがとう。)と心の中で思いました。
たったこれだけのお話ですが
卒業して数十年。今も消えることない感動があります。
シスターの厳しくも優しい眼差しも忘れられません。
皆さんの中にも社内朝礼なんかでお話に困っている方はおられませんか?
(コレ、良かったら使ってください(笑))
短い朝礼の話でも一生残る感動があるんですね。
あなたにも感動した朝礼のお話はありますか?
(#^.^#)
■通常セッション
■電話リーディング
■フラワーアレンジメント教室
■子どもアレンジメント教室
■イベント
※通常セッションについて時間外などをご希望の場合はお問合せ内容欄にご記入ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
31 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
4 |
Salon de Angelica
しんどい時は、一人で悩まずサロンにお越しください。
所在地 :滋賀県大津市馬場2-6-12
営業時間:10:00〜16:00
定休日 :不定期
営業カレンダー をご確認くださいませ。