1. 小梅のキラキラDAYS!
 

小梅のキラキラDAYS!

夢心地の花畑の香り  

三度の飯よりお風呂が好きなワタシ。(ごはんも大好きですが。)

 

肌寒くなる時期は新製品も出回るので

スーパーでの入浴剤売り場のチェックは欠かしません。

 

前回「魅惑の入浴バスタイム」の記事はコチラ↓

http://angelica8.com/contents_102.html

 

そして今日!見つけました!

バスクリンから

「気分まどろむ・・夢心地の花畑の香り」って。

どんなんや〜!

 

ナイトフィーリングというネーミングもついてて

否が応でも期待は膨らみます。

パッケージはやや暗め。(夜だから当然ね。)

天国の?花畑のようで幻想的。(行ったことナイケド。)

 

で。入浴。

お湯の色もドリーミーピンクだって!

スモーキーで甘ったるい香りが浴室に広がる〜。

 

夏場はクールで湯上りサッパリの柑橘系が多かっただけに

たしかに、まったり。

早々に布団にもぐり込み熟睡しました!

 

パッケージは紙製ってとこもイイ!

防湿性にも優れてて軽くて安心。

紙も大したもんです(#^.^#)

 

色々な人の手を経て手元に届いた入浴剤。

これからの寒い季節はお風呂とお布団が何よりの癒しです!

 

入浴剤もますます楽しみにしてますよ〜!





甘神さまっ降臨!  

タカラトミーから辛口な人生をテーマにした

「人生ゲーム獄辛(ごくから)」が発売されました!

 

人生ゲームといえば・・学校を卒業して就職・結婚・出産と文字通り、

人生に起こる様々な出来事をルーレットで出た数でマス目を進んでいくゲームで

お馴染みですが、55作目の今回は何事も一筋縄にはいかない

現代の世相がふんだんに盛り込まれてて・・

給料が半額になる「パニックカード」やブラック企業内定、

増税など切実な落とし穴がプレイヤーを待ちかまえているらしいんです。

 

が!その反面、「甘神様」というニューキャラクターが登場!

この神様がプレイヤーの車に乗り込むと「パニックカード」や

様々なトラブルを無条件で回避できるというありがたい存在なのです!

 

ホントの人生にもこんな「甘神様」がついてくれたらなぁ〜と、考えてたら

「じゃ、作れば?」とインスピレーションがいうので

「甘神さまっ」を書いてみました(笑)

 

 

一見タコ足のようなお姿ですが・・

7つの煌めき(星)を従えて、トラブル回避や幸せの引き寄せにやる気満々の神様です。

(ちなみに獄辛の人生ゲームには正規の「甘神様」というキャラクターのコマがあります。あたしが書いたのとは似ても似つかないキャラクターです。

だ・か・らあたしのは「甘神さまっ」ってちっちゃい「つ」がつきます!)

 

んなモン、自分で作ってええんかいっ!って話ですが、

いいんです。いいんです。

人生は自分で作っていくもんですから・・

どんな味方を自分につけたっていいんです!

 

でもね。あんまり順風満帆でも人生は退屈だったりします。

トラブルがあればこそ、人は許しや愛を学んでいくもんなんでしょうね。

 

いろんな人やモノに助けられながら

トラブルを乗り越えて素晴らしいトキメキと

喜びに満ちた毎日であるように人生を創造していきたいもんです!

 

あなたも自分だけの人生お助けキャラクターを作ってみると楽しいかもですよ(#^.^#)

 

 

人生ゲーム 獄辛はコチラ↓

http://www.takaratomy.co.jp/products/jinsei/product/gokukara1409/


夏の疲れには秋の癒しを・・  

今年の夏は雨が多く・・

足早に過ぎていったような気がします。

 

夏の疲れが出て、心なしか最近、熱を出したり、

おなかの具合が悪くなったり・・お疲れ気味の方が周りに多いです。

あなたの体調は大丈夫ですか?

 

よく食べ、よく飲み、よく寝てる私は今のところどうもないんですが・・

(スタイルはともかくです・・苦笑)

 

とはいえ、自分の環境(周りにみえる風景)はそのまま自分の心の反映といえるかも。

思えば突っ走ってきたからなぁ〜 (*´ω`*)

やっぱり、どこか疲れているに違いない!うん!そうだ!(←すごい無理やり感)

 

と、いうわけで!

今年の秋は「ゆったり・まったり・秋の味覚と風景を楽しむ〜」ことを

テーマにしてみたいと思っとります。(味覚がイチバン大事ポイントですが!)

 

なにはさておき、美味しいものや美しいものが

人生においてどれだけ大切か・・

本当に身にしみて感じる今日この頃。

 

人生そんなにあわてなくてもエエやんね!

ああ、あれほどせっかちだった私にもこんな心境の変化が!

 

それもこれも秋のなせるワザかしら?

(たんに年のせいともいう・・?)

 

スーパムーンも終わっちゃったケド。

お月様はずーっとまん丸。年がら年中スーパムーンやん!

三日月とか半月なんて地球からみたら・・の話だもんね〜。

 

というわけで、今宵も美しい秋の夜空を眺めて

人肌に温めたお酒で乾杯しましょうか?ね。










好評!花と香りのスペシャルコース  

本日も「花と香りのスペシャルコース」ご希望のお客様にお越しいただきました!

 

リーディングのあと、フラワーレメディやアンシェントメモリーオイルの

セッションもついており、最後はフラワーアレンジメントを作ります。

 

アレンジはもちろん、レメディ入りのミネラルウォーターや香りのスプレーボトルなど

おみやげをたくさんお持ち帰り頂けるとあって、とっても好評です(^^)

 

おまけに!フラワーアレンジメントは生花とプリザーブドのどちらかをお選びいただけます。

 

リーディングのあとにリラックスした状態でアレンジメントをお作り頂くのですが、

花と向き合う時間が自然に集中力を高め、エネルギーがクリアリングされやすいのです。

 

今日はご希望のプリザーブドフラワーアレンジをご用意しました!

 

赤とオレンジの薔薇を中心としたロマンティックな

アレンジメントをお作りいただきました。(可愛い〜♪)

 

アンシェントメモリーオイルは目標達成力を高め、

素早い願望実現を促す「ドラゴン」「幸運」のボトルをお選び頂き、

スパイシーで落ち着いた香りのブレンドオイルができました。

 

お仕事も忙しく、少々お疲れ気味のご様子でしたが

リーディング後にソファにゆったり腰をかけ、

グランディングとチャクラの浄化瞑想でヒーリングをすると

目覚めたときはお顔もすっきりと輝き、晴れやかな笑顔が印象的でした。

 

これからもクリエイティブな才能をどんどん輝かせていかれることをお祈りしています!

 

あなたもぜひ!いかがですか?ご興味があればコチラ↓をクリック!

  http://angelica8.com/contents_154.html







お気に入りのアンシェントメモリーオイル!  

月に一度のペースでリーディングを受けて頂いているAさん。

アンシェントメモリーオイルをとても気に入って頂いてます。

 

アンシェントメモリーオイルは

ロス在住のヒーラーの「Miss.ドナ」秘伝のレシピで作られた

願い事が叶うオイルとしてメディアでも取り上げられている不思議なオイルです。

 

エッセンシャルオイルやキャリアオイルをはじめ

各種ハーブやパワーストーン(クリスタル石)と

共に漬け込みながら作られていてちょっと香りが強めです。

 

サロンではオイルをブレンドしたものを

スプレーボトルに希釈してご自分だけの香りを

作ってお持ち帰りいただいています。

 

彼女曰く「アンシェントメモリーオイルが効きすぎるんです〜!」

と、特に恋愛方面で効果を発揮しているご様子。

 

いつもはご自分でボトルをチョイスされるんですが

今日は私にお任せしたいとおっしゃいます。

 

リーディングで「セダクション」という甘い香りに

柑橘系の「アセンションライト」をブレンドしたものがいいと出ました。

 

スプレーボトルは可愛いコーラルピンクに染まり

香りも爽やかでAさんもとっても気に入って下さいました(#^.^#)

 

「セダクション」は外見の魅力を際立たせ、男女関わらず人を惹きつけるオイル。

出会いや恋愛の初期をサポートするといわれています。

「アセンションライト」は自分の能力やメンタル、魅力などのレベルアップを手助けし、

人生の目的に気づきを与えてくれるオイルなので

外見的な魅力と内面的な成長をアップしてくれると思います。

 

石原さとみさんによく似た彼女。

話し方も可愛くて男性が放っとくワケないのですが(笑)

これ以上素敵になってど〜すんですかっ?って感じです。

いや、ますます!イキイキ輝いた毎日を送って頂けるでしょう。

 

「いつもここに来るのが楽しみなんです〜。また来ますね。」って

お帰りになられた後ろ姿が軽やかで♪

まるで背中にふわっと白い翼が生えた天使のようでした。

 

アンシェントメモリーオイルにご興味ある方は

コチラ↓をチェックしてみてください。

あなたのお気に入りのボトルが見つかるかもしれません。

http://flower-remedy.jp/html/page174.html

 

サロンではアンシェントメモリーオイルを1本からお取り寄せ販売しています。

また、お好きな香りのオイルを手軽に楽しめるスプレーボトルや

手作りバスソルトもご用意していますのでお気軽にお問い合わせください。













秋の収穫祭  

イモとったどぉ〜!って図です(笑)

 

20代のとき

「田んぼ仕事もホテルのラウンジも似合う女」が目標でした。

似合うかどうかは別として・・

とりあえず田畑の仕事をほんの少しばかり手伝うようになりました。

 

姑との畑作業。

おばあちゃん子だった私は義母と祖母をどこかで重ねているようです。

「あんたと春に植えた芋が大きくなったで」との義母の一言に

実家のばあちゃんを思い出し、ちょいと泣きそうになりました。

 

スピリチュアルな仕事をしている身にとって

地に足をつけるグランディングはとても大事です。

 

畑仕事や地域の集会などは文字通り

現実社会に足をしっかりつけている感覚になります。

 

とはいえ、畑作業は腰痛いわキツイわ気持ち悪い虫いるわの3K作業。

そこで!気持ちを切り替えて「収穫祭」と思い込むことにいたしました!

夕飯の蒸かし芋や秋野菜のスープを思い浮かべると心なしか作業もかろやかに・・

 

スカボロフェア・・のようなオシャレな感覚とはほど遠いですが(苦笑)

 

「芋は焦って掘ったら割れるで!」との義母のアドバイスむなしく

何個も傷ついたお芋さん。

 

「物事は焦ったらあかんで〜」と畑と姑に教えて頂いたひとときでした(^◇^)