御金神社のおみくじスゴイ! まさに金言!
こんなんでましたけど〜 ‘‘成果は情熱に比例する‘‘
「たまたま出逢ったこと」を玉玉のご縁とよんでいます。
とある夜、用事で京都に出かける機会がありました。
二月とはいえ、あたたかい春の予感が夜風とともに頬をかすめます。
夜の小路をひとりで歩いていると・・ん?何やあれ?
まるで夜店のような明るい賑わいの神社。
引き寄せられるように入っていくと・・
決して広くはない境内に誰も人はいません。
なんだかキツネにつままれたような気分。
エネルギーに敏感なワタシは年末年始やお祭り以外
決して夜の神社や寺には行きません。
しかも時間は10時前。(怖いやろー)
けれど、何だろう?この神社。楽しくて仕様がないんです!
ワクワクお参りを済ませると目についたのが金の鳥居。
そして!境内の奥に二神の龍神が!
ここは大銀杏が有名だといいます。
葉を落とした銀杏の御神木を見上げると
ハッキリと龍神の姿を現しています。
その瞬間ぶわあぁっと鳥肌がたちました。
二神の龍神が絡み合いながら大銀杏をぐるぐると取り巻いているのを感じたのです。
ワタシの中の内なる声がいいました。「喰われるな」と。
聖なる神龍に対して「なんつ〜コトいうの?」と思いましたが
声はこう続きました。
「金は諸刃の剣。すがろうとすれば強欲に身を切られる」
「共に栄えよ」と声は静かに響きました。
金を、力を恐れるな。恐れると畏れるは似て非なり。
金に使われるな、力に支配されるなと言っているのだと感じました。
間違っても神龍は喰うなんてことはしません。(←当然です!)
あくまでワタシ自身の欲望に惑わされるな、ということです。
何はさておき。
とにもかくにもここの神社は明るくて楽しい!
夜は祭囃子が聞こえてきそうなくらい明るいんです。
で、引いたおみくじがコレ。
「成果は情熱に比例する」やて!(そのトーリや。)
おおっ!まさに金言!今のワタシが聞くべき御言葉です。
なんかね。ここの銀杏の葉を財布に入れておくだけで
宝くじに当たったり、お金にまつわるご利益がスゴイらしいのですが
目先のことより、やる気や楽しい気分にさせて頂けることこそが
イチバンのご利益かもしれません。
ただし。神社にも相性というものがあります。
コレラはあくまでワタシ個人の感想です。
ご興味があれば、あなたの感性で確かめてみてください。
二条城のすぐそばです。春の京都散策も素敵ですね。
ぜひ、おこしやす〜(*´ω`*)
京都市中京区西洞院通御池 御金神社(みかね神社)
http://kyoto.wakasa.jp/detail/25/372/
■通常セッション
■電話リーディング
■フラワーアレンジメント教室
■子どもアレンジメント教室
■イベント
※通常セッションについて時間外などをご希望の場合はお問合せ内容欄にご記入ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
31 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
4 |
Salon de Angelica
しんどい時は、一人で悩まずサロンにお越しください。
所在地 :滋賀県大津市馬場2-6-12
営業時間:10:00〜16:00
定休日 :不定期
営業カレンダー をご確認くださいませ。